ひな祭り はまぐりのお吸い物の意味

3月3日 ひな祭り

あっこ先生の机の上にも桃の花が活けられています。

今日も姪っ子の凛ちゃんが遊びに来ているようです。

こんにちは、あっこおばさま。

今からお友達を呼んでひな祭りをするのよ。お母さんがちらし寿司と、はまぐりのお吸い物を作ってくれるの。

私は、ひし餅とひなあられ、甘酒を今から買いに行くの。

凛ちゃん
あっこ先生
あら、いいわね。お雛様はもう飾ったの?
もちろん、バッチシよ。
凛ちゃん
あっこ先生
凛ちゃん、ひな祭りに食べるお料理やお菓子にも意味があるのよ。
そうなのね。昔の人のいろいろな願いが込められているのでしょうね。
凛ちゃん
あっこ先生
そうなのよ。よくわかったわね。
じゃあ、はまぐりのお吸い物にも何か意味があるのかしら?
凛ちゃん
あっこ先生
はまぐりは上下の対になる貝殻しか合わないの。貞操・・・と言ってもわかんないわね。

女の子が唯一無二の相性の合う男性と巡り会い結婚して仲睦まじく暮らすことを願うこと。そして、夫婦が浮気をすることなく純潔を守り通すことを願っているのよ。

ふう~ん。深イイ話なのね。じゃあ、ひし餅は?
凛ちゃん

ひな祭りは女の子の健やかな成長を願う行事です。

起源は中国の「上巳節」に由来すると言われています。

これは、季節の変わり目は災いの元である邪気が侵入しやすく、水辺で穢れ(けがれ)を祓う行事でした。これが遣唐使によって日本に伝えられたということです。

はまぐりのお吸い物は、これが水辺で行われたことから海の幸が使われたということです。

二枚貝は対の貝殻以外絶対に合わないことから貞操を意味しています。平安時代の女児の遊びに「貝合わせ」(対の貝殻を探す神経衰弱のような遊び)に、はまぐりが使われたことからお吸い物の具に使われたということです。

器に盛りつけるときには、開いた貝の両側に身をのせます。→ これって知らない人多いと思います!

薬膳的には、からだの毒素を出して、むくみや余分な熱を冷ましてくれます。

赤血球をつくるためのビタミンB12や葉酸も豊富なので妊活ごはんにお勧めです。

貝殻は海蛤殻(カイゴウカク)という生薬として使われています。

あっこ先生からのメッセージ

ひな祭りはひな人形もお料理も華やかで春が来た!ってウキウキしますよね。

はまぐりのお吸い物以外にもひし餅、ちらし寿司の具、白酒や甘酒などにもさまざまな願いが込められています。

また、古来、女の子への性教育のあったという一説もあります。

どう性教育であったかは、凛ちゃんにはもう少し大きくなったら教えたいと思います。

え?聞きたい?お昼間からお話しするようなことではございません。

またの機会に、個別でお話しすることといたしましょうね。

  • この記事を書いた人

あっこ先生

森川彰子:薬剤師・中医健康養生士・予防医学食養生士・薬膳食療法専門指導士 和学薬膳®博士・JNFビジネスサプリメントアドバイザー・子宝カウンセラー

-あっこ先生の保健室, おうちで薬膳, 妊活ごはん

Copyright© すこやか妊活プログラム , 2024 All Rights Reserved.